まずはお電話にてお問い合わせください。 tel.0800-170-1118 受付時間 10:00 ~ 18:00(水曜日定休)

一宮市 注文住宅
〒494-0015
愛知県一宮市西中野字下中野207-1
TEL:(0586)69-6162
FAX:(0586)69-2477
営業時間:10:00 ~ 18:00(水曜日定休)

Copyright©HOSODA KENCHIKU DESIGN.

BLOGブログ
HOME > blog > 緒方 咲良 > 夏を快適に過ごすために

夏を快適に過ごすために

みなさん、こんにちは!

愛知県一宮市&稲沢市を中心に

高性能×自由設計な注文住宅を建築している細田建築です(^^)/

 

日本の夏は、蒸し暑くうんざりするほどですが、ちょっとした工夫でより快適に過ごすことができます。

今回は、厳しい日本の夏を快適に過ごす方法をご紹介いたします!

 

家の中が蒸し暑くなる理由

原因1:強い日差しが入り込んでいる

夏場、部屋の中に最も熱が入り込む場所は窓です。日射が窓を通して入り込むことで、室温を直接的に上げてしまいます。太陽からの熱を遮らない限り、部屋の暑さは改善しづらいです。

 

原因2:部屋の中の熱がため込まれている

室内には冷蔵庫や照明、テレビなど、熱を発生する家電がたくさんあります。外出した時にもそれらを稼働しっぱなしにしておくと、締切の部屋の中がもわっとした暑さを感じる原因となってしまいます。

これらは締切りにした部屋が問題で、計画的な換気を行ったり、涼しい時間帯に窓を開けて通風させることで効果的に熱を外に出すことができます。

 

暑さ対策

サーキュレーターとエアコンを組み合わせる

暑い夏は上に空気が溜まりやすいため、エアコンと一緒にサーキュレーターを組み合わせるのがおすすめです。このときサーキュレーターはエアコンの対角線上に置き、部屋の中心に向けて上向きで運転します。

 

カーテンやブラインドで日差しを遮る

最も簡単な暑さ対策は、カーテンやブラインドを断熱性、遮光性に優れるものにかえることです。窓の断熱性能が低いと日射による熱が部屋の暑さの原因となります。その日射を遮ることができれば部屋の暑さを和らげることができます。

 

外は涼しいのに部屋が暑い理由は、外から入り込んだ熱や湿度がこもってしまっているからです。断熱対策をするときは、窓やカーテンを見直すようにしましょう。日中に締め切ったままでいると、空気の流れが悪くなってしまいます。

家に帰ったら窓を開けて換気をし、空気の通り道を作るようにしてください ^^) 

The author

緒方 咲良

総務/事務
緒方 咲良Sara Ogata

夢がいっぱい詰まった家づくり。直接お会いできる機会は少ないかと思いますが、少しでもお力になれたら嬉しいです。
お客様の理想が叶えられるよう、心を込めてサポートさせていただきます!

Copyright©HOSODA KENCHIKU DESIGN.